2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

買ったWebカメラへの不満

AmazonでWebカメラを買った.買って少しモニタを写してみたりしてみたらビックリした.暗いところで出来るだけ見えるようにしたり,自動で色々やってくれるね.これが非常に鬱陶しい.大きな問題のひとつがこれ.暗いところで撮影すると感度が上がる.出来る…

歪み絵

アナモルフォーシス - Wikipedia Anamorphosis - Wikipedia この視点に合わせた絵は「歪み絵(Anamorphosis)」というらしい.知らなかったー.というわけで,ヘッドトラッキングして立体化させるやつは,歪み絵をリアルタイムで生成してると言うこともできる…

iHologram

http://wiredvision.jp/news/200808/2008082520.html http://blog.wired.com/gadgets/2008/08/cool-iphone-ani.html これはいい.猫かわいい.ただ,本物ではなく,仮に作って見たアイデアのイラストらしい.合成には見えないし完成物が動いているようにしか…

似たような技術

仮想現実とか拡張現実とか興味持ち始めたのがJohnny Chung Lee氏のWiiリモコン使ったヘッドトラッキングだったんで,同じようなことが出来る技術をぜんぜん知らない.最近はその辺サイトとか見て回ってたので,主要なところは記録しておこうと思う.きっと研…

ARToolkitに変えようかな.

最近は,赤外線LEDを取り付けた棒を作ってモニタ付近のCGを棒で触れるようにしようと考えてた.なんとなく問題が多そうだとは思ったけど,ARToolkitに変えたくなるほどの問題っぽい.赤外線での位置検出は検出できる点の数に強い制限がある.複数の点を検出…

System::Stringをstd::stringに変換する

ハマってしまったのがこれ.C#向けに提供するインタフェースで文字列を扱うなら当然System::Stringを使うのだけど,内部ではstd::stringを使ってる.このやり方がここにある. http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/1b4az623.aspx メンドクサー.

C++/CLIを使い始めた

C#とIronPython使ってるのにC++のライブラリ(partixのこと)を使いたくてC++/CLIを使ってみてる. いちいちunmanagedなデータとmanagedなデータを区別しないといけないところは面倒だけどインタフェースちょこっと用意するだけでC#やIronPythonとやり取りでき…

partixを使ってみた

今は,アッチの世界を覗ける窓に変更を加えていってる. 次に作りたい動画のタイトルは「アッチの世界を触れる棒を作ってみた」だからね.そのために物理エンジンを組み込んでみた.組み込んだのはid:jonigataさんのpartix. 「はちゅね山積み」っていう動画…

検出誤差

どうも,赤外線LED2つで頭の位置を調べるとノイズが入ったかのようにガタガタとよく揺れる. 原因は複数あるのだろうと思う.ひとつは実際に頭の揺れ.メガネをつけていると良く揺れるけど,置くとかなり安定する.もうひとつは検出の精度の問題.Wiiリモコ…

向こう側を覗ける窓をつくってみた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4373656 モニタの向こう側が見えるように見せるやつをアップしてみた.出来は良くないけども.何が悪いのかまだ良く分かってないのだけど,実際のものの位置とぴったり合わせることが出来ない.たぶん,作ったモデルが実際…

ARToolkit

しばらく使う予定は無いのだけどARToolkitはマーカーとかの位置の検出って意味ではWiiリモコン使ったトラッキングと重複してるネタだと思う.赤外線の光点の代わりにマーカーを使っているだけかな.ARToolkitはさらに合成できるからいいのだけど.ARToolkit…

シースルーデスクトップ

http://www.flickr.com/photos/w00kie/sets/180637/ これは楽しいね.これを覗ける窓で試してみた.透明感のあるモニタの完成〜.見る位置に合わせた向こう側を観察できるよ.これを覗ける窓でやろうと思うと,モニタの向こう側の景色は1枚の写真ではいけな…

窓の向き

実は今の実装だとモニタは割と自由に配置できる.たとえば机のようになるよう倒して置くと,モニタの上に3Dモデルが立っているように見せることも出来る.これは,視線に対しての傾きが大きい分,モニタ上に表現できる視界は狭くなる.実際やってみたのだけ…

Wiiリモコンと顔検出

「アッチの世界を覗ける窓を作ってみた」を作ってみた後の感想とか.Wiiリモコンを使うと赤外線LEDが必要になる.今はお古のメガネに赤外線LEDを取り付けて見てるけど,他の人が楽しむにもこれを用意しないといけないという点で不便だ.顔検出を使った方が見…

アッチの世界を覗ける窓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4230739とても楽しかった.ここまで人に見せて楽しいものを作ったのは初めてでは無かろうか.あの女の子は非常に良かった.やっぱりああいうのは中身が大切だと思う.かにひらさんにひたすら感謝です.作ってる時に使ってた…